平成28年4月より実施されている電力自由化により始まった新電力(PPS)を上手に活用することで、電気代を節約することが出来るかもしれません。
例えば…
※燃料費調査額、再エネ賦課金、太陽光促進賦課金は変動するため比較対象から外しています。
1時間あたりで年間使用電力量を契約電力で割ったものを「負荷率」といいますが、これが30%以下ならば、新電力に切り替えることで削減効果が期待できます。
年間使用電力量(kWh)÷(365日 × 24時間) ÷ 契約電力(kW)= 負荷率 ≦ 30%
エコ・ブレーンズでは、お客さまの過去1年分の電気料金をもとに、削減率の試算を行い、最も削減効果の高い新電力のご提案をさせていただきます。
※申請からサービス開始まで約2ヶ月程度掛かります。
◎新電力(PPS)事業者は、地域電力会社の送電線等を経由してお客様に供給しますので、電力会社を切り替えた後も、今までと同じ品質・使用方法で、電気をご使用いただけます。
◎新電力(PPS)事業者は、地域電力会社と負荷変動対応電力料金による接続供給契約を締結しています。このため、どのような不測の事態が発生した場合でも、新電力(PPS)事業者は地域電力会社と同等に電気を供給できる契約がなされていますので、停電の心配はありません。
◎新電力(PPS)事業者との契約にあたっては、工事等は一切ありません。
契約を変更する前に地域電力会社が自動検針システムを取り付けに伺いますが、その際も停電等が発生することはございません。
現状の電力会社 | 単価/kW |
---|---|
中部電力株式会社 | ¥1,614.86 |
新電力・PPS事業者名 | 代理店名 | 単価/kW | 削減額/kW | 削減率 |
---|---|---|---|---|
▽▽▽▽▽ | △△△△△ | ¥1,575.00 | ¥39.86 | 2.47% |
◎◎◎◎◎ | ◯◯◯◯◯ | ¥1,488.90 | ¥125.96 | 7.80% |
◇◇◇◇◇ | □□□□□□ | ¥1,522.00 | ¥92.36 | 5.72% |
燃料費調査額、再エネ賦課金、太陽光促進賦課金は3変動するため比較外にしております。
基本料金 | 年間使用量 (夏季)料金 |
年間使用量 (その他季)料金 |
計 | 削減額 | 削減率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
中部電力 | ¥8,235.786 | ¥7,062.172 | ¥16,162.582 | ¥31,480.540 | ー | ー |
▽▽▽▽▽ | ¥8,032.500 | ¥7,062.172 | ¥16,162.582 | ¥31,277.254 | ¥203.286 | 0.65% |
◎◎◎◎◎ | ¥7,593.390 | ¥7,082.172 | ¥16,162.582 | ¥30,838,144 | ¥642.396 | 2.04% |
◇◇◇◇◇ | ¥7,764.750 | ¥7,062.172 | ¥16,162.582 | ¥31,009.504 | ¥471.036 | 1.5% |
※本提案書は3社見積もりの結果、一番安い「◎◎◎◎◎」の単価を基に作成させていただいております。
※電力量料金単価、燃料費調査額、再エネ賦課金、太陽光促進賦課金は3社とも中部電力と同一価格です。