ZEB補助金の申請をお考えの方はいらっしゃいますか?
省エネ対策はすべての業種の重要な経営課題ですが、温暖化防止対策としてもホテルや病院でも省エネ化が進んでいます。ZEB(ネット・ゼロ・エネルギービル)建物のエネルギー消費量の50%以上削減する事業者に、国の補助金が省エネルギー機器設置費用の1/3~1/2が出ます。
こちらでは、ホテルの省エネ対策への必要性と、ホテル・旅館でできる省エネ対策についてご紹介いたします。
ホテルの省エネ対策は、ホテルや旅館のエネルギー消費量の使用傾向を把握することから始まります。
総合ホテルの場所ごとのエネルギー消費量を確認すると、宴会場や飲食店、ロビーや廊下などの、パブリックスペースのエネルギー消費量が高くなっています。一方、温泉旅館やリゾートホテルでは、パブリックスペースだけではなく、給湯用の電気が多く必要になる大浴場やプールのエネルギー消費量も高くなっています。
ホテルや旅館で最もエネルギー消費量が多くなるのが、夏場の7~8月です。この時期は冷房を使用しなければならないため、熱負荷と電力使用量の2つが高くなることで、多くのエネルギーを消費してしまいます。また、冬場の1~2月は電力使用量については低くなりますが、暖房を使用することによって熱負荷が高くなります。
給湯負荷を指標にしたエネルギー消費量は、お客様が夕食後に入浴する22時前後がピークとなり、さらにお客様がチェックアウト前に入浴する、翌朝の7~10時にもエネルギー消費量は再びピークとなります。
このように、ホテルや旅館では、1年を通して多くのエネルギーを消費しています。また、日本では温暖化を防ぐために、社会全体で省エネ対策に取り組んでおり、宿泊業界も例外ではありません。菅首相が2050年までにカーボンニュートラルを宣言しました。国としては2030年までに新築建築物の平均でZEBを実現すること目指しています。先ごろいわれています、SDGsにも省エネ対策の必要性が掲げられています。お客様にマイナスイメージを与えないためにも、省エネ対策に真摯に取り組む必要があります。
ホテルや旅館が今すぐ行える省エネ対策を、エネルギー消費量の多い器具や設備ごとに確認してみましょう。
照明器具をLED化するだけで、照明エネルギーを30%まで削減できます。バックヤードの照明器具の自動制御によるオン・オフや、人感センサーによる照明器具の不要時消灯や間引き、外光センサーによる外光利用、使用部分と非使用部分のメリハリのつけた照明配置(タスクエンドエンビエント)などを自動で行うことがZEBの思想です。
また、ホテル運営スタッフが清掃などの業務を行う際にも、カーテンや障子を開けて自然採光を利用し、バスルームやトイレなどの暗い場所だけ照明器具を点灯する工夫とその啓蒙も必要です。
最新の空調設備の消費電力は、10数年前に比べて非常に少なくなっていますので、新しいものに変えることや、全熱交換器を導入することで、外気負荷を低減できます。また、運転時間をホテル運営に合わせて自動運転制御をすることも大事です。カーテンやすだれを取り付けたりするなど、窓付近の環境を整えることも大切です。
夏季における建物に侵入する熱や、冬季における熱の流出を防ぐため、二重サッシやLow-E複層ガラスの窓、高性能断熱を施すことも省エネ対策となります。
ホテルの消費エネルギーの多くを占める給湯に、エコ給湯・潜熱回収ボイラ・ヒートポンプと太陽熱温水との組み合わせによるハイブリット給湯などを導入する方法があります。また、給湯設備が老朽化している場合には、省エネタイプの設備に交換することもおすすめします。
ホテルや病院の省エネ対策をお考えなら、既築改修、新築を問わずエコ・ブレーンズにご相談ください。環境と地域社会に貢献する、省エネと経費削減の経営コンサルティングを行うエコ・ブレーンズでは、補助金申請支援や経費削減サポートを行っています。確かな実績で、御社事業の成長・発展をお手伝いいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
会社名 | 株式会社エコ・ブレーンズ |
---|---|
代表取締役 | 尾関 俊寿 |
所在地 | 〒424-0815 静岡県静岡市清水区江尻東1-1-5 カーニープレイス清水 5F |
電話番号 | 054-397-0320 |
FAX番号 | 054-376-4009 |
設立 | 2008年11月 個人事業(RS経営コンサルティング)として創業。 2012年8月 株式会社エコ・ブレーンズ設立 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 10名(令和4年8月現在) |
事業内容 | ① ものづくり系補助金の申請支援 ② ZEB等省エネ補助金の申請支援 ③ 企業立地補助金の申請支援 ④ 不動産業務 ⑤ 各種情報提供サービス |
資格等 | 経済産業省認定 経営改革等支援機関 静岡県知事(1)第14516号 経済産業省認定 ZEBプランナー |
URL | https://www.eco-brains.com/ |