地域貢献
弊社は、補助金・助成金を活用して中小企業等の経営革新を支援することで、地域経済の活性化を目指す経営コンサルティング会社です。
社名の「ECO」は、①Economy(経済)②Ecology(環境)③Economic(お得な)を意味しており、我々はそれらを実現するための知恵の数々「Brains」になりたいという思いからつけさせていただきました。補助金を通じて、①地域経済の活性化に貢献する、②地域の環境改善・脱炭素化を支援する、③お客様に経営革新をもたらし利益最大化を実現することを目指しています。
知恵(Brains)は、お客様に代わって補助金を獲得するためのノウハウや利益を上げるためのコンサルティングを意味します。補助金は、申請すればすべて採択されるわけではありません。限られた予算の中では不採択となる場合もあります。そこで我々は、今まで積み上げてきた知識と経験・分析をもとに、高い採択率の達成に向けて挑戦してまいります。
Eco-brainsは、お客様が計画している事業内容をうかがうことで、ワンストップで最適な補助金を選び出し、ご提案いたします。2021年には不動産業の認可、ZEBプランナーの資格等を取得し、全方位で皆様の設備投資における費用負担軽減策のご提案やご支援を行う体制が整いました。皆様におかれましては、国・県・市の充実した補助金を有効に活用し、自社の経営革新に向けた第一歩を踏み出されてはいかがでしょうか。
しかしながら日常業務で多忙を極める経営者の皆様にとって、補助金申請~採択~事後報告までを自社でまかなうことはたいへんな負担になります。それで本業がおろそかになるようでは本末転倒です。弊社では、こうした中小企業の皆様の補助金に関する業務全般を肩代わりさせていただくことで、地域の産業振興に貢献していきたいと考えます。
今後も益々のご鞭撻をいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
代表取締役 尾関 俊寿
会社名 | 株式会社エコ・ブレーンズ |
---|---|
代表取締役 | 尾関 俊寿 |
所在地 | 〒424-0815 静岡県静岡市清水区江尻東1-1-5 カーニープレイス清水 5F |
電話番号 | 054-397-0320 |
FAX番号 | 054-376-4009 |
設立 | 2008年11月 個人事業(RS経営コンサルティング)として創業。 2012年8月 株式会社エコ・ブレーンズ設立 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 10名(令和4年8月現在) |
事業内容 | ① ものづくり系補助金の申請支援 ② ZEB等省エネ補助金の申請支援 ③ 企業立地補助金の申請支援 ④ 不動産業務 ⑤ 各種情報提供サービス |
資格等 | 経済産業省認定 経営改革等支援機関 静岡県知事(1)第14516号 経済産業省認定 ZEBプランナー |
関連企業 | RS経営コンサルティング |
1960年1月 | 静岡県(旧)清水市にて出生 |
---|---|
1978年3月 | 静岡県立清水東高等学校卒業 |
1983年3月 | 早稲田大学商学部卒業 |
1983年4月 | 静岡銀行入行 |
1994年4月 | 国内格付機関 (現R&I) へ出向 格付アナリストとして着任 |
1996年12月 | 静岡銀行日本橋支店(旧) 着任 |
2003年10月 | 同行法人部にてビジネスステーションの営業企画、拠点拡大を担当 |
2008年9月 | 静岡銀行退職 |
2008年11月 | RS経営コンサルティングとして独立創業 |
2011年11月 | 事務所を清水区江尻東のカーニープレイス清水に移転 |
2012年8月 | 関連会社 株式会社エコ・ブレーンズ設立 |
2012年12月 | 国より経営革新等支援機関の認定を受ける |
・中小企業基盤整備機構講師 (会計普及セミナー) |
・証券アナリスト検定会員 |
・宅地建物取引主任者 |
・第Ⅰ、Ⅱ種証券外務員 |
・損害保険募集人 |
・公益財団法人 静岡県産業振興財団 (旧しずおか産業創造機構) |
・静岡県商工会連合会 (エキスパートバンク) |
・静岡市 |
・富士市 |
・沼津商工会議所 |
・三島商工会議所 |
・はままつ産業創造センター |
・静岡市清水商工会 |