ZEB補助金申請を静岡でお考えなら!ZEB Readyとは?
ZEB補助金申請をする前に知っておきたい!ZEBの実現方法と支援制度について
ZEB補助金を申請して、ZEB Ready などのZEB化を実現している企業が増えていますが、どのように実現できるのかご存じない方も多いかと思います。
こちらでは、ZEBを実現する方法とZEBの補助金申請・支援制度についてご紹介いたします。
ZEB Readyはどう実現するの?
ZEBを実現させるためには、ZEBについて理解することが大切です。
ZEBとは?
ZEBとは「Net Zero Energy Building」の頭文字をとったもので、創り出すエネルギーと使用するエネルギーの収支が、プラスマイナスでゼロになる建物のことです。ZEBを実現することは簡単ではないため、「ZEB Ready」「Nearly ZEB」「ZEB」の3つの段階が設けられています。
・ZEB Ready
3つの段階の中で最もハードルが低いのが、ZEB Readyです。ZEB ReadyではZEB化を見据えて、断熱化などの省エネに取り組んでおり、必要なエネルギーを50%以下に削減している建築物のことです。
・Nearly ZEB
Nearly ZEBとはその名のとおり、ZEBに限りなく近い建物です。ZEB Readyの要件を満たした省エネと創エネによって、必要なエネルギーの消費量を25%以下に削減することを実現します。
・ZEB
エネルギーの収支がゼロになる建築物が、ZEBです。ZEB Readyの要件を満たした省エネと創エネによって、必要なエネルギーの消費量を0%以下まで削減します。
ZEBを実現する方法
ZEBの3つの段階を見てみると、最も実現しやすいZEB Readyでは、省エネだけでエネルギーの消費量の削減に取り組んでいますが、Nearly ZEBとZEBでは、省エネに創エネをプラスして、エネルギーの消費量の削減に取り組んでいることがわかります。そのため、ZEBを実現するには、エネルギーを生み出す創エネと、使用するエネルギーの消費量を減らす省エネが必要となります。
・必要なエネルギーを減らす
エネルギーを削減するためには、パッシブ技術を活用します。高性能断熱材を使用して外皮性能を向上させたり、昼光を利用したりして、省エネに取り組みます。
・エネルギーを効率的に使用する
エネルギーを効率的に使用するためには、アクティブ技術を活用します。人がいるエリアのみを集中的に冷却する高効率空調や、人がいなくなると自動消灯する高効率照明などを導入し、省エネ対策をさらに徹底します。
・創エネ
再生可能エネルギーを活用するために欠かせないのが、創エネ技術です。建築物の屋上に太陽光発電を設置したり、生物資源を有効活用したバイオマス発電を設置したりすることで、再生可能エネルギーによる創エネに取り組みます。
ZEBの補助金申請・支援制度について
ZEB化を行う場合、様々な補助金制度や支援制度を活用することができます。
レジリエンス強化促進事業
環境省が行っている「レジリエンス強化型ZEB実証事業」は、災害時でもエネルギーの供給を可能にする、先進的なZEBの実証を目指しています。再生可能エネルギー設備や蓄電池の設置の他、省エネ型の高機能換気設備導入など、レジリエンス強化型のZEBを支援しています。補助率はそれぞれ、ZEBで2/3、Nearly ZEBで3/5、ZEB Readyで1/2となっています。
環境ストック活用推進事業
既存建築物の省エネの改修費や設備費、工事費などの1/3を補助してくれるのが、国土交通省が実施している「環境ストック活用推進事業」です。補助金の上限は5,000万円ですが、バリアフリーの場合はさらに2,500万円を加算することができます。
新築建築物のZEB化支援事業
新築の業務用施設のZEB化を支援するのが、環境省の「新築建築物のZEB化支援事業」です。災害が起こった際に活動拠点となる業務用施設に、エネルギーの自立化や換気機能などの感染症対策も可能な、レジリエンス強化型のZEBの普及を目的にしています。
既存建築物における省CO2改修支援事業
環境省と国土交通省が連携して行う「既存建築物における省CO2改修支援事業」では、既存の商業施設などの建築物に高効率設備などを導入して、省CO2改修する際の支援を行っています。補助対象は、建築物を所有する民間の企業の他、テナントビルを所有する法人や地方公共団体、空き家の所有者などとなっています。
静岡でZEBの補助金申請を行うならエコ・ブレーンズにご相談ください!
自社ビルやテナントビルなどの建築物の、ZEB化をお考えですか?ZEB化を実現するには、様々な手続きが必要になるため、補助金申請サポートを依頼することをおすすめします。
静岡のエコ・ブレーンズでは、補助金申請支援を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。他にも、それぞれの企業に最適な補助金の選定や、申請・補助金受取後の成果報告まで、各手続きのサポートをお任せいただけます。